私は紅茶を飲むことが大好きで、よく紅茶専門店に足を運んでいます。
自分でも上手く入れられるように今は練習している最中です。
でも、自分で淹れられるようになったらやっぱりお高いブランドの紅茶をいれてみたくなるものですよね!
私にも以前から憧れているブランドの紅茶がいくつもあります。
紅茶がうまく入れられるようになって、茶器もセットで揃えたら絶対に買いたいと思っている憧れのブランドを今回紹介したいと思います。
紅茶といえば英国!
やはり有名どころだと英国のブランドが多いですよね。
皆さんは紅茶のブランドをどの程度知っているのでしょうか?
今回は紅茶好きなら誰もが知っている常識的な紅茶のブランドを紹介したいと思います。
海外旅行で行ったら是非とも専門店に行きたくなること間違いありませんよ♪
Fortnum & Mason(フォートナムアンドメイソン)
こちらは日本の百貨店などにも入っている有名な紅茶ブランドですよね!
大都市にはティーラウンジが併設されていて、本格的なアフタヌーンティーが楽しめちゃいます♪
この紅茶ブランドの発足は何と1707年!300年以上の歴史を持つ伝統の英国のブランド紅茶です。更に、英国王室御用達の称号までもつ格式の高さも憧れの理由の一つですよね!
英国の歴史と共に発展してきたブランド紅茶の良さを是非とも味わってみてください。
オススメの紅茶
ロイヤルブレンド
Fortnum & Masonといえばやはりこのロイヤルブレンド一択でしょう!
セイロンとアッサムをブレンドした紅茶で、蜂蜜のようなコクのある香りが特徴です。口当たりがよく、初心者にもオススメの紅茶になっています。
お店で飲むのもいいですが、やはり茶葉がほしくなってしまう理由は缶のデザインの可愛らしさにもあると思います♪
使い終わった後もインテリアとして家に飾っても可愛いですよね!
高いので敷居が高いと思ってしまうかもしれませんが、自分へのご褒美に是非買っちゃいましょう!
MARIAGE FRERES(マリアージュフレール)
こちらは何とフランスのブランドです。フレーバーティーで有名ですね。
ルイ14世も愛したと言われるその紅茶はフランス流紅茶の歴史そのものです。フランス流の紅茶の流れの一つを形成した功績は、今やフランス紅茶といえばMARIAGE FRERESと言わしめるまでになりました。
オススメの紅茶
マルコポーロ
MARIAGE FRERESの傑作とも言われている紅茶です。少し知識があるだけの人もこちらの銘柄について一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
私は色々な紅茶を飲んでいますが、お店で飲んで感動した紅茶はこれが初めてでした。紅茶でここまで衝撃を受けたのは初めてで、それ以来MARIAGE FRERESの大ファンになりました。
少しクセがあるので飲みなれない人は違和感があるかもしれませんが、香り高くその名に恥じない最高の紅茶だと断言できます。
自分へのご褒美や贈答用に是非ともチョイスしたい紅茶ですね。缶のデザインも高級感あふれるものになっています。MARIAGE FRERESの缶は紅茶ごとに異なるデザインが使われているので、缶のデザインの好みで選ぶというのもアリでしょう♪
Harrods(ハロッズ)
こちらも英国のブランドになります。日本も有名百貨店にはティーラウンジが併設されているお店がいくつかありますね。
Harrodsの歴史は1902年にロンドンの最大級の百貨店として成功をおさめたのが始まりです。それ以前にも紅茶の販売は行われておりましたが、その百貨店の成功がHarrodsの名前を一躍有名にしました。飲んだ人々は皆「魔法のような紅茶」であると絶賛し、一般に普及していきました。
オススメの紅茶
No.14 イングリッシュ・ブレックファスト
セイロン、アッサム、ダージリン、ケニア紅茶の4種類をブレンドした紅茶です。その名の通り朝食に飲む1杯として完璧な調合を目指してブレンドされた奇跡の紅茶です!
個人的には紅茶はストレートと決めているのですが、こちらは英国風にミルクティーでいただきたい紅茶になっています。パンチの強い風味をミルクがまろやかにし、まさに寝起きに優しい紅茶に早変わり!
ストレートで飲めばスッキリ目覚められるといったように2種類の楽しみ方が出来るお得な紅茶となっております。
正直私はHarrodsの缶のデザインが好みで、それだけでも買いたい衝動に駆られてしまいます!そのブランド力も高く、紅茶好きなら必ず知っていること間違いなしのブランドは紅茶好きの方への贈り物にぴったり!特別な相手に贈りたい商品ですね♪
まとめ
今回は3つのブランドのみの紹介ですが、本当はまだまだ有名な紅茶は数多く存在しています。
最近はコーヒーブームといわれていますが、紅茶は種類も味も豊富で健康にもいいと至れり尽くせりの飲物です。
個人的には英国のように日本でもアフタヌーンティーの時間を設けてもいいくらいだと思うくらいです。そうすれば紅茶の良さを皆さんに知ってもらうきっかけにもなると思うのですが…。
緑茶や紅茶の美味しさはティーバッグでは表現できません。
美味しい紅茶を淹れられるようになるにはそれなりの知識と経験が必要なのです。
だからこそ、紅茶専門店に行って本当の紅茶を味わってみてください。そうすればいかに紅茶が素晴らしい飲み物かということに気付くことが出来ると思います。
私は緑茶、紅茶、ハーブティーなどお茶と名前の付くものは大抵好んで飲みます。しかし、本当に美味しく入れられる自信があるのは緑茶くらいです。
しかし、自分で美味しい紅茶を淹れられるようになったら絶対に今回紹介したブランドの紅茶を揃えて家に常備しようと思います!そのために美味しく紅茶をいれるコツを知っている方がいれば是非ともご指導をお願いしたいと思います。知っている方は是非とも情報提供をお願いします!!