バレンタインに義理チョコをもらったときに困るのがお返し問題。
もらったチョコも女性一同からだったり、個人的なモノだったりいろいろですよね。
しかし、義理チョコなだけあって価格はそんなに高くなさそう…。
「お返しは要りません。」といわれても実際のところは…?
正直会社の女性からもらうと今後の人間関係にも…。
今回はそんな義理チョコに対するホワイトデーのお返しをお悩みの方のための記事となっております。
実際に義理チョコにお返しは必要なのか!?
女性の本音とは――!?
義理チョコにお返しは必要?
義理チョコというものは日頃の感謝を込めて贈るものという認識が近年強まっているようです。
義理チョコの予算の平均は大体500円前後です。
渡すときに女性も気を使って「お返しは要りません。」といわれることもあるでしょう。
しかし、これはブラフです!!
渡す女性もわざわざあなたのために用意したという事実があるので、必ずお返しは用意しましょう。
用意しなければ「ケチな男」というレッテルを貼られても文句は言えませんよ。
特に女性のネットワークというのは恐ろしいものです。
一人にした仕打ちが周囲の女性全員に広まっているということも珍しくありません。
人間関係を円滑にするためのお金だと思ってお返しは用意するに越したことはありませんよ。
ちなみに、女性一同からいただいた場合は周囲の男性と話し合って男性一同として返せば問題ないでしょう。
義理チョコのお返しの値段は?
義理チョコのお返しの値段はどのくらいが妥当なのでしょうか。
昔のイメージだと3倍返しというのがありますが、世の中の男性がどうしているのかを見ていきたいと思います。
義理チョコのお返しのお値段。
それはずばり1,000円程度が妥当です!!
もちろん、相手から渡されたプレゼントにもよりますが、それより少し高い程度で問題ないでしょう。
世の中の男性は3,000円程度と考える人が多いようですが、あまり高すぎると本気だと思われて引かれてしまう可能性もあります。
自分のイメージを維持するためにも世の中の相場や相手からもらったものの価格をリサーチしておきましょう。
義理チョコのお返しにオススメのギフトは?
義理チョコに対するお返しとして渡すものはやはり消耗品が妥当です。
趣味が合わないものを渡してもどうしていいのか相手もわかりませんし、もらったものは案外捨てにくいものです。
また、消耗品でも消費期限が短いものは避けるようにしましょう。
ちなみにホワイトデーのお返しの人気ランキングの結果は以下の通りです。
- チョコレート 9%
- マドレーヌ・フィナンシェ 5%
- 生ケーキ 0%
価格.com 2017年ランキングより
3位の生ケーキは消費期限が早いですが、インスタ映えなどを狙った可愛らしいデザインのモノであれば喜ばれるようです。
やはり、こういったところにもインスタ映えの影響は出ているものですね。
というわけで、見た目も可愛らしいブランドのスイーツをお返しに選べば外れないでしょう。
それでも困る!!
という方はスイーツのオススメブランドを紹介しておきますので、是非とも参考にしてくださいね!
ホワイトデーのお返しにオススメのスイーツブランド
メサージュ・ド・ローズ ミニクロンヌ
価格:1,296円(税込)
クロンヌはフランス語で幸福や平和そして永遠のシンボルである花のリースを意味します。
普段お世話になっているお礼の意味合いとしても違和感がありませんよね!
見た目も可愛らしく、インスタ映えすること間違いなし!
アンリ・シャルパンティエ プティ・ガトー・アソルティ
価格:1,080円(税込)
こちらはフィナンシェの美味しいブランドになっております。
それでいて可愛らしいデザインのパッケージとフィナンシェ。
一人分には十分すぎる量が入っているのも魅力的ですよね!
幸福(しあわせ)のチョコレート ケルノン ダルドワーズ
価格:1,618円(税込)
こちらなんと青いチョコレートなんです!
正体はホワイトチョコレートなのですが、もらったらびっくりしちゃいますよね。
アーモンドとへーゼルナッツのざくざくとした食感が病みつきになること間違いなし!
こちらもインスタ映え狙えちゃうかも!?
まとめ
実はホワイトデーのお返しにも意味があるんです。
例えば
マシュマロ…あなたが嫌い
クッキー…友達でいてね
キャンディ…あなたが好き
こんな感じのものです。
もちろん知らないという方も多いのですが、一応気を付けるに越したことはありません。
しかも味ごとに意味が異なるものもあるとか!?
気になる方は是非とも調べてみてください。
義理チョコをもらった相手に本命がいるのであれば、さりげなくこういったところで気持ちを伝えるというのもアリでしょう♪
ホワイトデーのお返しは面倒なものですが、人間関係を円滑にするためにも用意するに越したことはありません。
もしかしたらこれをきっかけにあなたの評価が上がるかもしれませんよ。
面倒な行事を利用して是非ともイメージアップ戦略に繋げちゃいましょう♪