日本といえば?
この質問に対して真っ先に富士山と答える人は多いと思います。
富士山は静岡と山梨にまたがるのでどちらの物かでもめることが多いですよね(笑)
私は静岡人なので静岡と答えたいところですが、どちらから見た富士山も別の良さがあって好きです!
では、県外の人は静岡側から見た富士山と山梨県側から見た富士山の違いを知っていますか?
おそらく海の有無で判断する人が多いと思いますが、上の写真でも簡単に静岡側だとわかるポイントがあるんです!
それは右側に小さく「宝永山」という山があるということです。
そのため、静岡から見た富士山は右側がまっすぐなだらかなわけではないんですね。
今回はこのように静岡側から見た富士山の特徴と絶景スポットを紹介していきたいと思います!
世界文化遺産に登録された三保の松原と富士山
何といっても静岡の富士山の良さは海との組み合わせですよね!
三保の松原とセットで世界文化遺産に登録されたのも頷けます。
三保の松原は静岡市清水区にあるので富士山からは大分距離があるのですが、晴れた日には写真のようにとてもきれいな富士山を見ることが出来ます。
文化遺産に登録されてから人が増えたので休みの日などは混むかもしれませんが、人生に1度は見ておきたい絶景ですよ!
駐車場もあるので安心してくださいね。
ただ、汚していく人も多く、ボランティアの人が定期的に綺麗にしてくれています。
景観を守るためにもマナーはきちんと守りましょうね。
この綺麗な景色は地元の人たちのやさしさで成り立っているということを皆さんに知っておいてほしいと思います。
三保の松原へのアクセス
〒424-0901
静岡市清水区三保
TEL: 054-251-5880(静岡観光コンベンション協会)
HP:https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=336
絶景!田貫湖に映る逆さ富士
静岡側には湖はないと思っている方は多いのではないでしょうか?
実は富士宮市に「田貫湖(たぬきこ)」と呼ばれる湖があるのです♪
写真のように逆さ富士をとれる絶好のシャッターポイントです!
インスタグラムをやっている方にはぜひともオススメしたいところですね。
朝のシャッターチャンスを狙えばダイヤモンド富士なんかも撮れるかも!?
あくまで天気や条件次第ですが、生で見られるだけでも感動ものですよ!!
田貫湖はキャンプ場になっているので、夏にキャンプに行くのもオススメです♪
紅葉の季節は写真のように真っ赤に染まってそれもまたいいですよね。
是非家族みんなで富士山を見に田貫湖に遊びに来てください♪
田貫湖キャンプ場
〒418-0107
静岡県富士宮市佐折634-1
TEL:0544-27-5240
夜の富士山は幻想的
皆さんは夜の富士山を見たことがありますか?
残念ながら写真を張ることが出来ないのですが、すごく幻想的なのです!
登山客が登る時に身に着けている明かりが一列になって人という文字を成しているのです。
登山シーズンは夏ですから、それがまるで蛍のように美しく感じられます。
私は初めてその光景をみた時に感動のあまり言葉が出ませんでした。
夜の富士山というものを考えたことすらなかったのです。
それまで富士山は雪が積もっている時期が一番美しいと考えていたのですが、見事にその考えを覆されました。
是非とも皆さんも生でその様子を見てみてください。
登山シーズンのみの光景ですので要注意ですよ!
まとめ
富士山はどの角度から見ても美しいですよね。
ですが、静岡ならではの美しさをご理解いただけましたでしょうか?
お茶のシーズンである4月末~5月初旬のお茶畑とセットの富士山も中々オツなものですよ♪
静岡は西部の一部~伊豆まで広い範囲で富士山を見ることが出来ます。
どこからの富士山もその土地ならではの景色と相まって絶景です。
ぜひ一度皆さんも静岡の富士を堪能しに来てください。
美味しい魚介類や土地の名物を味わいながら見るのはかなり贅沢なことですよ!
今回のことで静岡といえば茶畑!
というイメージを覆すことが出来たのではないでしょうか?
富士山は静岡だけのものではありませんが、静岡の富士山もいいものだと皆さんに感じてもらえれば幸いです。
見られるかどうかは天候次第なところはありますが、見られれば必ずあなたに感動をもたらしてくれますよ♪