みなさんは『グラフィティスマッシュ』というアクションゲームをご存知でしょうか。
名前は知っているけど、まだやったことがない、という人もいるでしょう。
実はこのゲーム、単純なアクションゲームではなく、頭を使った戦略が重要なんです。
頭を使った戦略?難しそう……。
そんなことはありません。
ゲーム序盤のチュートリアルで簡単に戦術を覚えることができます。
それでは『グラフィティスマッシュ』の遊び方をご紹介しましょう。
ゲームの起動から登録の流れ
はじめてゲームを起動すると、利用規約に同意するかのメッセージが表示されます。
OKボタンをタップすると、プライバシーポリシーに同意するかのメッセージが表示されるので、問題ないようであればOKをタップします。
データのダウンロードには時間がかかりますが、ダウンロード中はゲームの説明を見ることができます。
タップすると次の画面になりますが、スライドさせることで前後の画面に切り替わります。
それも全部見てしまったら、画面の右上の「お知らせ」をタップしてみましょう。
ゲーム内のイベント情報などを確認できます。
ダウンロードが終わったらプレイヤー名を入力します。
※プレイヤー名はいつでも変更できます。
ゲーム序盤のチュートリアル
最初はロザリーがゲームの進め方を教えてくれます。
プレイヤーは4人のキャラを操作できます。
それぞれのキャラのターンがきたら、キャラをタップして敵にぶつけます。
キャラを飛ばすコツ
飛ばすときは、まず画面のどこでもいいのでタップします。
タップしたままスライドさせると矢印が大きくなります。
指を離すとキャラクターが飛んでいきます。
※タップしたまま飛ばす方向を調整することもできます。
キャラのタイプについて
キャラクターには「反射」タイプと「貫通」タイプがいます。
「貫通」タイプは、モンスターを突き抜けます。
「反射」タイプは、モンスターに当たると跳ね返ります。
2つのタイプを上手く使いこなせるようになれば、難しいステージもクリアしやすくなります。
リンクコンボを狙おう!
味方ハンターに当たるとリンクコンボが発動して、攻撃に加勢してくれます。
「貫通」タイプの場合は、途中にモンスターがいても貫通するのでリンクコンボを発動しやすいです。
「反射」タイプの場合でも、角度を調整すればリンクコンボを発動させることができます。
※それぞれのキャラクターがどちらのタイプなのか覚えておけば攻略しやすくなります。
塗りを利用しよう
このゲームでは塗りがステージ攻略のキーポイントとなっています。
キャラクターを飛ばしたところは画面のように塗られた状態になります。
武器を装備しているキャラが塗りの上で行動すると『ウェポンアーツ』が発動します。
また、塗りの上にいるハンターはリンクコンボが強力になります。
ハンタースキルも使おう!
ハンタースキルは強力な必殺技です。
時間が経過すると発動できるようになるので、どんどん使っていきましょう。
モンスターを倒せないときは、塗った領域を増やして与えるダメージを上げていきましょう。
「貫通」や「反射」、『ウェポンアーツ』、リンクコンボ、などを使いこなす
これがゲーム攻略の近道です。