クリスマスシーズンが近づいてまいりました!
最近はクリスマスケーキの予約が早いうちからスタートする上に限定だったりしますよね。
わざわざ高いケーキを買わなくても…と思うかもしれません。しかし、ホールケーキを買う機会なんてクリスマスと誕生日くらいしかないと思いませんか?
だからこそ特別な日を過ごす人たちと一緒に特別なケーキを用意しましょう!
今回は有名店のケーキでまだまだ予約が間に合うところを紹介していきたいと思います。
私も甘いものは大好きなので、調べていて幸せな気持ちになりました。すべてを予約するのは無理ですが、どれも食べたくなっちゃうくらい魅力的!
是非とも今から予約しちゃいましょう!
パーティが盛り上がること間違いなしですよ♪
では、早速紹介していきましょう☆
その1 キル・フェボン
こちらはフルーツタルトが有名なお店で、休日にはよく長い行列が出来るほどの有名店ですよね。こちらのお店では通販はありませんが、クリスマスケーキの予約が10月25日から始まっています。
タルト プレミエ クリスマスツリーのタルト
- 0×D25.5(8~10名様用)11,936円
- 0×D19.0(4~5名様用)6,739円
こちら写真では小さく見えますが、大人数用のタルトです!
お高く見えますが高級フルーツとナッツがふんだんに使われているタルトですよ。
形もクリスマスらしく、土台はチョコレートのアーモンドクリームとミルクチョコレートムースを組み合わせたもの♪
色とりどりのフルーツリースタルト
- 21cm(7~8名様用)5,938円
- 17cm(3~4名様用)3,984円
- 15cm(2~3名様用)3,367円
クリスマスといえばツリーだけでなくリースも必須ですよね♪
かといって真ん中に穴が開いているわけではなく、オレンジが見えているのがとても魅力的です。タルト一面色とりどりのフルーツで飾られていてフルーツ好きにはたまりません!!
こちらも人数に合わせて大きさが色々あるので、予約の際にお気を付けください。
ブルターニュ産“ル ガール”クリームチーズムースのタルト
- 19cm(5~6名様用)5,581円
- 15cm(2~3名様用)3,780円
やっぱり冬といえば苺ですよね♪苺がふんだんに使われている何とも可愛らしい魅力的なタルトです。
上にのっているウサギがかわいらしい♡
ちなみにこちらのタルトのイメージはポインセチアです。こちらもクリスマスには欠かせない飾りですよね!
キル・フェボンのタルト!どれも魅力的で迷っちゃいますね!!
予約は始まったばかりなので是非とも店頭に予約に行きましょう♪
公式サイトはこちら
その2 ピエール・マルコリーニ
こちらはチョコレートの有名ブランドとして御馴染みです!だからこそそこのチョコレートケーキは期待できると思いませんか!?
そんなピエール・マルコリーニの今年のケーキはこちら!!
ブッシュ ドゥ ピエール 2017
- 約11cm×5cm×高さ5.5cm 6,300円
「ミルクチョコレート」×「バナナ」
「ビターチョコレート」×「フランボワーズ」
チョコレート好きにはたまらないブッシュ・ド・ノエルですね!
味は2種類有ってどちらもチョコレートと相性抜群の組み合わせ♡
どちらもおいしそうで迷ってしまいます!!
ノエル ドゥ ピエール 2017
- 約12cm×高さ4cm 6,300円
「ビターチョコレート」×「グリオットチェリー」
クリスマスに相応しい赤い色のケーキですね!グリオットチェリーという聞き覚えのない名前に戸惑うかもしれませんが、チョコレートの専門店が特別な日に選んだ組み合わせが外れなはずありません!
今からでも間に合いますので、気になった方はぜひ予約を♪
ちなみにブッシュ・ド・ノエルのミルクチョコレートの方のみ冷凍での配送可となっており、通販での予約もできちゃいます。他の商品は店頭受け取りのみですが、オンラインからの予約はできますよ!
公式サイトはこちら
その3 ピエール・エルメ・パリ
こちらはフランスのお店でマカロンが有名ですよね!私も何度かこちらのお店で購入しています。フランスのお店なだけあってスイーツには期待できそうですよね♪
そんなピエール・エルメ・パリの今年のクリスマスケーキはこちら!
全て紹介しきれないので一部私が気になるものをピックアップして紹介していきたいと思います。
チーズケーキ イスパハン
- 約15×高さ4cm 5,940円
このケーキはイスパハンの風味を斬新にアレンジしたチーズケーキだそうです。
ピンク色のケーキがとても可愛い♡
なによりもピエール・マルコリーニのマカロンが載っているところがポイント高いです。
ビュッシュ アンフィニマン プラリネ ノワゼット
約長17×横9×高さ8cm 6,210円
こちらヘーゼルナッツの良さが存分に生かされたブッシュ・ド・ノエルです。飾りのチョコレートはハシバミの葉をイメージしたものであり、エレガントさを引き立てます。
やっぱりクリスマスといえばブッシュ・ド・ノエルという方には是非ともお勧めしたい商品です。
ちなみにピエール・エルメ・パリの商品はネットで予約できますが、受け取りは青山の店舗でのみ。東京近郊の人くらいしか食べられないのが残念ですね。
私も一度でいいからこちらのクリスマスケーキを食べてみたいものです。
そんな地方民が渇望するほどのケーキですから、是非とも東京近郊の方はこちらのケーキを一度食べて頂きたいですね。
ちなみにホテルニューオータニにあるピエール・エルメではまた別のケーキがあるようです!気になる方は検索っ♪
公式サイトはこちら
その4 アンリ・シャルパンティエ
こちらはフィナンシェが美味しいことで有名なフランスの名店ですね。こちらもクリスマスケーキの予約が10月20日から始まっています。
ノエル・ザ・ショートケーキ
- 5㎝ (2人分) 2,916円(税込)
- 12㎝ (3~4人分) 3,780円(税込)
- 15㎝ (4~6人分) 4,860円(税込)
- 18㎝ (6~8人分) 5,940円(税込)
こちらはポピュラーなショートケーキですね。切り分けた時に誰のところにも苺が行くように工夫された配列はさすがです!
やっぱりクリスマスといえばこのイチゴののったショートケーキですよね♪
アンリ・シャルパンティエのケーキなので味は保証します。是非とも予約を!
クリスマス物語
- 19cm (6~8人分) 4,320円(税込)
予約限定商品です!
やっぱりクリスマスといえばブッシュ・ド・ノエルは外せないと私は思います。
クリームブリュレと塩風味のバターキャラメルが織りなす風味は想像しただけで絶対美味しいとわかる組合わせ♡
おとぎ話に出てくる金の斧と銀の斧がのっているのがかわいらしいデザインです。
公式サイトはこちら
その5 パティスリーキハチ
こちらは9月から予約が始まっていたようですが、まだ間に合いますよ!
種類も豊富なのでどれにしようか迷ってしまいます><
その中でもいくつか私の気になったものをピックアップして紹介していきたいと思います。
プレシャスクリスマス
W12.5 × D12.5 × H9cm 7,128円(税込)
フリーズドライ入りのホワイトチョコレートで作られたボックス。
上にはリースの形にチョコレートで装飾がされています。そこをあけるとショートケーキが登場!!
ベリー系のフルーツがぎっしりと詰まったケーキはまさに絶品!
箱をあけたらケーキが出てくるという仕組みにもロマンがあっていいですよね♪箱まで食べられちゃうなんて最高です。
モンブラン・オ・マロン
- W12 × H7cm 3,780円(税込)
栗好きにはたまらないモンブランのホールケーキです!
キャラメル風味のブロンドチョコレートムースが使われているそうです。
見た目はすごくシンプルですが、味にはこだわって作られているケーキですね。
クリスマスにモンブランは異色かもしれませんが、モンブラン好きなら是非ともこちらをオススメします。
ブッシュドノエル
- W8×D18×H6cm 3,240円(税込)
- W8×D9×H6cm 1,620円(税込)
こちらはブッシュ・ド・ノエルですね!
パティスリーキハチによるアレンジが効いていてここでしか食べられない味わいとなっています。イメージとしてはティラミスが近いでしょうか?
サイズも2種類用意があるので、人数によって買う方を決められるのもいいですよね。
あえて小さいほうを買って他のケーキも予約するのもアリかも!?
公式サイトはこちら
まとめ
今回は有名なスイーツブランドのまだ間に合うクリスマスケーキを紹介しました。
ホテルのモノや百貨店で通販出来るものはあえて紹介していません。
機会があれば紹介するかもしれませんが、今回はここまでです。
クリスマスケーキはどこのブランドも力を入れているのでとても素敵ですよね。
限定という言葉に心くすぐられる日本人は多いでしょう。
勿論私もその一人です。
特別なクリスマスだからこそ特別なケーキを用意して過ごしませんか。
きっと特別な演出に一番大きな役割を担ってくれること間違いなし!
日本のクリスマスはケーキがメインでしょう♪是非ともこだわって選んでくださいね。
きっとそのこだわりがクリスマスに過ごす人に伝わるはずですよ。