皆さんはマニキュアやジェルを使って爪を彩ることがあると思います。
私は不器用でネイルがうまくムラなしにはぬれませんし、何よりはみ出してがっかりな仕上がりに…。
私と同じように不器用な方はそれが理由でネイルを諦めてしまってはいませんか?
実はとある簡単な方法でネイルを簡単に綺麗に仕上げることが出来るんです。
もちろん不器用な私のような人間でも絶対に大丈夫だと保障しましょう。
では、早速その方法を紹介していきたいと思います!
ネイルのはみ出し防止には木工用ボンド!?
そうなんです!
ネイルのはみ出し防止をするには木工用ボンドをつめの周りに塗るだけで準備完了!
後は乾いたところでネイルをするだけです。
木工用ボンドの原料は酢酸ビニルと水です。食品添加物酢酸ビニルはチューインガムにも使われているんですよ。
そのため、安心して手に付けることが出来ます。
木工用ボンドは乾いた後もぺりぺりとはがすことが出来るのではみ出した部分はそのままボンドにくっついたままつめに塗った綺麗な部分のみが残るということです!!
用意するもの
- 木工用ボンド
- 平筆(100円ショップのものでOK)
- パレット代わりになるもの
- 先のとがった棒(私はいつも爪楊枝使ってます)
実際に木工用ボンドを使用してマニキュアを塗っていこう!
つめの周りにボンドを塗るだけですが、意外と大変です。
ちなみにボンドと水を1:1で混ぜることではがせるベースコートとしてボンドを利用することもできます。
除光液を使わなくてもネイルがはがせるので楽ちんですよ♪
ボンドを使って安心!ネイルアレンジ集
こちらの動画を見ると簡単にできそうに思えてくるのが恐ろしい…。
動画内で紫っぽいものを周囲に塗っていますが、これの代わりに木工用ボンドを使えばOKです!
これ見るとついつい新しいカラーのネイルをほしくなってしまいます。
こちらはハートがかわいらしいデザインとなっております。
こうした型紙なら自分でも用意できそうですよね!
まぁ、私のような素人さんには失敗しないように市販のものをオススメしておきますが。
シンプルなのにとても可愛いデザインですよね♡
とてもかわいらしいデザインのネイルになっています。
冬から春にかけてぴったりのカラーリングですよね!
最後にパンダさんのシールを貼っていますが、個人的にはなくてもすごくきれいだと思います。
こちらは初心者さんにもオススメの方法です!
私もこれならできそうだなーと思いました。
まだ単色カラーを綺麗に塗る練習を始めたところなんですけどね(笑)
道具も100円ショップで揃えられそうなものばかりなので、思い立ったが吉日!!
興味を持った方は是非ともチャレンジしてみてください。
まとめ
ちなみにこちらが私がネイル初挑戦の時の画像です。
ボンドがはみ出しを防止してくれただけで、初心者でもそれなりに見栄えが良く見えますね。
ちなみに使ったマニキュア以下の通り。
ベースコート:マジョリカマジョルカ
カラー:ネイルパーラー
トップコート:マジョリカマジョルカ
見てわかるように、かなりローコストです(笑)
そんなに高いマニキュアを使わなくてもムラにならなかったのははみ出しを気にせずに塗ることが出来たからだと思っています。
正直木工用ボンドにこんな活用方法があるとは思いもしませんでした。
これをきっかけにネイルアートに興味を持ち始めたくらいです。
皆さんも是非木工用ボンドを活用して様々なネイルに挑戦してみましょう!
お金をかけなくてもおしゃれなネイルは出来るんです。
もちろん、練習はしなければいけませんが…。
上手くいったときは毎回ボンドをはがしていく作業が癖で会館になっていきますよ。
ちなみに、完全に乾ききる前にボンドをはがすとネイルが寄れてしまうので、それだけは注意してくださいね><
既に失敗済みです(苦笑)