皆さんはセスキ炭酸ソーダをご存知でしょうか?
テレビなどでも紹介されて一躍有名になりましたよね!
けれどもセスキ炭酸ソーダが一体どんなものなのかご存知でしょうか?
本当に使っても大丈夫?
そんな不安を解決したいと思います。
また、セスキ炭酸ソーダの活用術を紹介したいと思います。
年末の大掃除の時期にセスキ炭酸ソーダがあれば大助かりですよ♪
私は普段の掃除にも活用しており、あまりの汚れ落ちにびっくりしました!
今回はセスキ炭酸ソーダについての解説とその活用術を紹介していきましょう!
セスキ炭酸ソーダって何?
セスキ炭酸は炭酸ナトリウムと重層の複塩で、両者の中性的な性質を併せ持つものです。
そんな小難しいことを言われてもわからないと思いますが、重層よりも少し強めのアルカリ剤だという認識で良いでしょう。
アルカリ成分が強いにもかかわらず、手荒れがしにくいというところがポイント高いですよね!でも、使うときにゴム手袋はお忘れなく。
水にも溶けやすく、変質しづらいのでとても使いやすい!
しかし、どんな汚れにも対応できるというわけではありません。
だからこそ、重層とは使い分けをして使うべき場所の汚れを見極めなければならないのです。
セスキ炭酸ソーダを活用する!
セスキ炭酸ソーダが出来るのは主に以下の2つ。
・油脂をある程度乳化させる
・たんぱく質をある程度分解する
こうしたことから、洗濯や掃除にも活用できちゃうんです!
具体的な活用方法を今から紹介していきたいと思います。
セスキ炭酸ソーダで洗濯をしよう!
セスキ炭酸ソーダでは血液や垢、食物由来のたんぱく質汚れを落とすことが出来ます。
石鹸が必要なほどではないけれども、水洗いだけでは不安という衣類の洗濯に活用しましょう。
すすぎ水も少なくて済むので、節約にはもってこいです!
分量は水30lに対して小さじ2~大さじ1
入れ過ぎはべたつきの原因になったり、においの原因になるので注意しましょう。
例:ワイシャツの汚れおとし
- 襟や袖口などの頑固な汚れは事前ざっと石鹸で洗ってすすいでおく
- ワイシャツと適量のセスキ炭酸ソーダを入れて1分ほど撹拌する
- 3時間~1晩ほどつけておく
- 洗いは3分ほど。あとは洗濯機に任せる
- すすぎは1回で問題ありません
セスキ炭酸ソーダを使った洗濯に向くのは以下のようなものです。
布オムツ、布ナプキン、布団カバーや枕カバーなど
絹や毛のものの手洗いにも活用できますよ。
セスキスプレーを作って様々な掃除に活用しよう!
セスキスプレーとはセスキ炭酸ソーダを水に溶かして作った液体のことです。
基本的な分量は以下の通り。
用意するもの
- スプレーボトル
- セスキ炭酸ソーダ 小さじ1
- 水 500ml
スプレーボトルに水を入れ、セスキ炭酸ソーダを入れて溶かすだけで出来上がり!
簡単でいいですよね♪
こちらの液体は作ってから2~3ヶ月を目安に使い切ってくださいね。
セスキスプレーを使ったオススメおそうじ場所
換気扇
換気扇にセスキスプレーを吹きかけて汚れが浮いたら要らない布でふき取るだけ!
中々汚れが落ちないときにはスプレーをしてから少し放置しましょう。
もしくは基本のセスキスプレーよりも濃度を濃くしたものを使えば簡単に落ちるようになります♪
ガスレンジ・クッキングヒーター
油で汚れた部分にスプレーを吹きかけ、汚れを浮かせます。
要らない布で汚れをふき取った後は水で洗い流すか水拭きをしましょう。
基本スプレーの液を置けなどに貯め、その中に漬け置きするという方法でもいいと思います!
ステンレス製品の曇りとり
ステンレス製品も長く使うと曇りが生じるものです。
ざるや茶こし、フォークやスプーンといったカトラリー。
そういったものをセスキスプレーで煮沸します。
その後にブラシでこすると見違えるほどにピカピカになります!
そのほかにもプラスチック製品や皿や調理器具などにも使えてとても便利です!
また、じゅうたんなどの食べこぼしなどにも直接吹きかけて汚れを浮かせた後にふき取るだけで見違えるほどに綺麗になりますよ!
年末掃除ではセスキスプレーが活躍すること間違いなしです!
今のうちにセスキ炭酸ソーダを買っておきましょう♪
まとめ
セスキ炭酸ソーダがいかに便利なモノかということがお分かりいただけたでしょうか。
最近ではセスキ炭酸ソーダの成分があらかじめ配合されたウェットシートなども発売されているので、それで台所の床を掃除すると驚くほどに汚れが落ちますよ。
ちなみにセスキスプレーを事前に散布してしばらく放置した後に乾いたタオルやキッチンペーパーでふき取ると驚くほどに汚れがついて軽く引きます(笑)
それだけ普段の掃除が足りていないということで私の反省する点でもあるのですが…。
しかし、普段から本格的な掃除なんてなかなかできませんよね。
だからこそセスキ炭酸ソーダを使って普段からお手軽に汚れ落とししちゃいましょう。
普段の掃除にセスキ炭酸ソーダを使うだけで汚れが簡単に落とせますし、年末の大掃除も楽になること間違いなし!
今年の年末大掃除はセスキ炭酸ソーダが大活躍の予感!?